アルゼンチン生活1年目 > 一時帰国 2020年04月29日 第144話 片親だけで国外へ出る時に必要な書類を揃えて出国審査したものの… アルゼンチンから出国する際に、片親だけで子供を連れて行く場合にはパスポート以外にも必要な書類があるといわれていました。4人分のパスポートを出して、そのあと意気揚々と準備した書類を出そうとしたらおじさんはパスポートだけハンコをおしてあっさりと通してくれました。なんだか思ってたんと違う…。無事に出国できたから良いのですが。次回につづきます。前回までのお話。応援おねがいします!バナーをクリックすると当ブログにランキングの1票が入ります♪(いつもありがとうございます!)にほんブログ村 スポンサードリンク 「アルゼンチン生活1年目」カテゴリの最新記事 前の記事: 第143話 偏差値35妻~一人で子供3人連れて飛行機の旅!アルゼンチンから一時帰国 次の記事: 第145話 アルゼンチンから一時帰国~子供3人連れて12時間経由地ドイツまで飛行機に乗る! コメント はっさく |2020年04月29日 08:37 はじめまして。 1年という短い期間でしたが、アルゼンチンのお隣のブラジルにいたので、とても懐かしい気持ちで読ませていただきました。 私も英語が苦手でGoogle翻訳片手に四苦八苦した思い出です。 子供のクラスメイトに、日本語英語ポルトガル語ペラペラの子がいてその子に助けてもらったこともありました(^◇^;) 他にも、生活スタート当初、洗濯機の不具合で脱水ができず一枚一枚しぼったり、バルコニーに謎の虫が大量発生したり…。 色々ありましたが、全部いい思い出です。 こちらのブログを読んでいるとそれを思い出せて、自粛生活も少し気を紛らわせることができるので感謝しています。 ありがとうございます。 これからも更新を楽しみにしていますね。 あぶら |2020年04月29日 13:15 >>1 はっさく様 はじめまして。コメントありがとうございます。 ブラジルですか!お隣の国という事で、噂はちらほら聞いておりました。言葉の問題は、誰か助けてくれる人がいると、ほんと、心強いですね。そして、洗濯機(特に脱水)はねぇ、虫もねぇ、ほんと、苦労しました。ほんと、頑張りましたね、私達^ ^ 自粛生活が長引きますが、私の体験で笑っていただければ、とても嬉しいです。 今後もぜひお楽しみ下さい♪ コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
1年という短い期間でしたが、アルゼンチンのお隣のブラジルにいたので、とても懐かしい気持ちで読ませていただきました。
私も英語が苦手でGoogle翻訳片手に四苦八苦した思い出です。
子供のクラスメイトに、日本語英語ポルトガル語ペラペラの子がいてその子に助けてもらったこともありました(^◇^;)
他にも、生活スタート当初、洗濯機の不具合で脱水ができず一枚一枚しぼったり、バルコニーに謎の虫が大量発生したり…。
色々ありましたが、全部いい思い出です。
こちらのブログを読んでいるとそれを思い出せて、自粛生活も少し気を紛らわせることができるので感謝しています。
ありがとうございます。
これからも更新を楽しみにしていますね。
はっさく様
はじめまして。コメントありがとうございます。
ブラジルですか!お隣の国という事で、噂はちらほら聞いておりました。言葉の問題は、誰か助けてくれる人がいると、ほんと、心強いですね。そして、洗濯機(特に脱水)はねぇ、虫もねぇ、ほんと、苦労しました。ほんと、頑張りましたね、私達^ ^
自粛生活が長引きますが、私の体験で笑っていただければ、とても嬉しいです。
今後もぜひお楽しみ下さい♪