前回のお話で、アルゼンチンでは12個セットのものが多くて
12個をまとめ買いしていたと書きましたが、いつも12個欲しい
とはかぎりません。
ちょこっとだけ欲しい時もあるのですが、ここで思わぬドセの
弊害がありました。
12を表すドセ(doce)に対して2を表すのがドス(dos)。
ドスと言ってるつもりなのだけどドセに聞こえてしまうようで
2個でいいところを12個包まれてしまうことが高確率で起こりました。
もちろん訂正する語学力は持ち合わせておらず…。
黙って買うほかなかったあぶらさんでしたが、そこからまた
進化して3を表すトレス(tres)を使うようになりました。
トレスといえば聞き間違えられることもなくなり
段々とレベルが上がるあぶらさんなのでした。
次回に続きます!
前回までのお話。
これまでのお買い物エピソードはこちらから
スペイン語学習のエピソードはこちらから
12個をまとめ買いしていたと書きましたが、いつも12個欲しい
とはかぎりません。
ちょこっとだけ欲しい時もあるのですが、ここで思わぬドセの
弊害がありました。
12を表すドセ(doce)に対して2を表すのがドス(dos)。
ドスと言ってるつもりなのだけどドセに聞こえてしまうようで
2個でいいところを12個包まれてしまうことが高確率で起こりました。
もちろん訂正する語学力は持ち合わせておらず…。
黙って買うほかなかったあぶらさんでしたが、そこからまた
進化して3を表すトレス(tres)を使うようになりました。
トレスといえば聞き間違えられることもなくなり
段々とレベルが上がるあぶらさんなのでした。
次回に続きます!
前回までのお話。
これまでのお買い物エピソードはこちらから
スペイン語学習のエピソードはこちらから
コメント