遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
2021年も偏差値35妻アルゼンチン迷走記をなにとぞ
よろしくおねがいいたします!
新年最初のエピソードは長男くん(小学生)と次男君(幼稚園児)の
お弁当についてのエピソードです。
あぶらさんちの長男くんは日本人学校に、次男君はローカルの幼稚園に
通っています。

いつも一緒のお弁当に……。
日本人学校は先生の目もあり、周りも日本人ばかり。
朝から揚げ物をあげてきちんと作る人や、ちょっと治安が
悪いところにある韓国街まででむいておかずを買いに行ったり
なんだかすごそうでプレッシャー。
幼稚園児は幼稚園児で、食べられるものが限定されるし
万が一食中毒でも起こした場合、気軽に病院へ連れて行くのも
ままならぬあぶらさん悩みます。
結局、一番作りやすく無難なおかずは限られて
いつも同じおかずのお弁当になるのでした。
(前日にから揚げがあればラッキー)
でもあぶらさんの目からみたらいつも同じで
シンプルなお弁当とみえても、アルゼンチンでは
ちょっと事情が違うようです。
次回に続きます。
前回のおはなし
他の日本人学校や幼稚園のエピソードはこちらから
アルゼンチンで子連れ病院通いはつらいという話はこちら
応援おねがいします!
バナーをクリックすると
当ブログにランキングの1票が入ります♪
(いつもありがとうございます!)
にほんブログ村
2021年も偏差値35妻アルゼンチン迷走記をなにとぞ
よろしくおねがいいたします!
新年最初のエピソードは長男くん(小学生)と次男君(幼稚園児)の
お弁当についてのエピソードです。
あぶらさんちの長男くんは日本人学校に、次男君はローカルの幼稚園に
通っています。

いつも一緒のお弁当に……。
日本人学校は先生の目もあり、周りも日本人ばかり。
朝から揚げ物をあげてきちんと作る人や、ちょっと治安が
悪いところにある韓国街まででむいておかずを買いに行ったり
なんだかすごそうでプレッシャー。
幼稚園児は幼稚園児で、食べられるものが限定されるし
万が一食中毒でも起こした場合、気軽に病院へ連れて行くのも
ままならぬあぶらさん悩みます。
結局、一番作りやすく無難なおかずは限られて
いつも同じおかずのお弁当になるのでした。
(前日にから揚げがあればラッキー)
でもあぶらさんの目からみたらいつも同じで
シンプルなお弁当とみえても、アルゼンチンでは
ちょっと事情が違うようです。
次回に続きます。
前回のおはなし
他の日本人学校や幼稚園のエピソードはこちらから
アルゼンチンで子連れ病院通いはつらいという話はこちら
応援おねがいします!
バナーをクリックすると
当ブログにランキングの1票が入ります♪
(いつもありがとうございます!)

コメント